2019年10月29日
まだ三重県四日市から帰れません、、、
おかあさん!

おとうさん帰って来んのに、なにコイツ!?
それはポケモンだよ、ひなちゃん。
そうなんです、まだ三重県にいるのです、、、
頑張っても頑張っても、台風や大雨で工期が縮まらない、、、
そればっかり言ってもしょうがないので
宿から現場の途中にある「きみちゃんラーメン」へ!

(宿と現場はナイショw)
看板メニューの、きみちゃんラーメンを頂きました。
お店に入って、食券買ってカウンターに座って「はいこれ!」と食券を差し出すワイ。
「麺は何にしますか!」
ワイ「フン!?初めてなんでおすすめを、、、」
「じゃあ中太麺にしますね!」
で、来たのがコレ。

おお、うまいコレ!
豚骨醤油に魚介ダシがたっぷり。
福岡のとんこつラーメンと違って食べがいがあってよいではないか。
満腹満足して、帰ろうと思ったら、、、
ヨメさん向けのいいお土産を店内で発見。

これ一個250円。
なかなかいいですな。
あ、お土産なのに先にココにあげてしまったのはナイショでw
おとうさん帰って来んのに、なにコイツ!?
それはポケモンだよ、ひなちゃん。
そうなんです、まだ三重県にいるのです、、、
頑張っても頑張っても、台風や大雨で工期が縮まらない、、、
そればっかり言ってもしょうがないので
宿から現場の途中にある「きみちゃんラーメン」へ!

(宿と現場はナイショw)
看板メニューの、きみちゃんラーメンを頂きました。
お店に入って、食券買ってカウンターに座って「はいこれ!」と食券を差し出すワイ。
「麺は何にしますか!」
ワイ「フン!?初めてなんでおすすめを、、、」
「じゃあ中太麺にしますね!」
で、来たのがコレ。

おお、うまいコレ!
豚骨醤油に魚介ダシがたっぷり。
福岡のとんこつラーメンと違って食べがいがあってよいではないか。
満腹満足して、帰ろうと思ったら、、、
ヨメさん向けのいいお土産を店内で発見。

これ一個250円。
なかなかいいですな。
あ、お土産なのに先にココにあげてしまったのはナイショでw
2019年10月15日
また出張、三重県四日市、、、といえば!
「おとうさん、わたしを放置ばっかり、、、」

ごめんよ、ひなちゃん。
みんなのごはんの為なんだ。
「わかってるけど、アタシに会えんでいいん?」

会いたいけどさ、、、
「え?おとうさん帰ってきたいの?」

そらそうやペコさんよ。キャンプも行かねば!

「おとうさん居なくてもココ気にいったから帰らんでもヨカよ~」
またペコはそんな、、、
で、出張といえば、、、

そらぁ行くしかないっすね。

おい、のぼりすげーな。

さてと、、、

いらっしゃいませ感パネェ。

なかなか立派な建物で。
例によって中の写真はありませんが、、、
650円の入湯料でサウナもあり、そして温泉。
靴ロッカーと中のロッカーもタダ。(気分がいいぞ)
シャンプー類も備え付けでサウナにはお尻敷きのボードもあり。
いつも通り満喫しました。
そして、今回の民宿は日曜日は晩御飯がないので、、、

ほっともっとのカツどんフェアをフル活用!

ドラクエウォークも頑張ってます、、、
帰るのは11月アタマかなぁ、、、
ごめんよ、ひなちゃん。
みんなのごはんの為なんだ。
「わかってるけど、アタシに会えんでいいん?」
会いたいけどさ、、、
「え?おとうさん帰ってきたいの?」
そらそうやペコさんよ。キャンプも行かねば!
「おとうさん居なくてもココ気にいったから帰らんでもヨカよ~」
またペコはそんな、、、
で、出張といえば、、、

そらぁ行くしかないっすね。
おい、のぼりすげーな。
さてと、、、
いらっしゃいませ感パネェ。

なかなか立派な建物で。
例によって中の写真はありませんが、、、
650円の入湯料でサウナもあり、そして温泉。
靴ロッカーと中のロッカーもタダ。(気分がいいぞ)
シャンプー類も備え付けでサウナにはお尻敷きのボードもあり。
いつも通り満喫しました。
そして、今回の民宿は日曜日は晩御飯がないので、、、
ほっともっとのカツどんフェアをフル活用!
ドラクエウォークも頑張ってます、、、
帰るのは11月アタマかなぁ、、、