ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ハックルベリーF
ハックルベリーF
長崎市出身、学生時代を佐賀で過ごし、北九州小倉に着地。

2009年にキャンプ開始。

犬も一緒にキャンプ行こう!

そんなこんなで北九州から「ペット可」オンリーのキャンプ場に今日も突撃!

もし見かけたら「ひなちゃ~ん」と犬に突撃してくださって結構です!(ヨロコビマス)
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月21日

地元の現場も終わって、、、


「「おとうさんお帰り~」」

はい、ひなちゃん、ペコさんただいま。

今年はゆっくりできるなーと思い出社したら、、、
「大分か島根に行ってくれ」
なんですと!
社長の理解できない説明に???となりながら「ハイ」しか許されないのが会社員のつらいところ。
「せめて腰ヘルニアの通院や薬をもらうために、帰ってきやすい大分にしてくれ」と言ったら、、、
翌日に「島根に行け」!?
あーハイハイ決めてたなら聞くなよな、、、
腰悪化して帰ってやる!とご立腹しながらも「もうまともな休みは今週末だけか、、、」と思うと急にキャンプに行きたくなった。

最近ご無沙汰してた直方かなぁと思いながら寒いのはヤダなぁと悶々としております。
コイツもまだ使ってないし、、、

あ、薪がない、、、
石油ストーブを幕内でつかうなら一酸化炭素報知器がいるな、買わなきゃな、、、
なんかもう色々ココロが折れかけてます。

おとうさん!アタシの入浴シーンみて元気だして!

(;´・ω・)あ、うん、もうちょっとお肉つけようなペコさん、、、  


Posted by ハックルベリーF at 09:45Comments(0)その他

2018年11月08日

圧力計を装備した290Aの燃費(オオゲサ)

ひな「そんなんどうでもよくね?」
ペコ「ウチらに関係あらへんよなぁ」

キャンプに行けてないので、つまらない記事になります(笑)
ウチのヤフオクで落とした290A

最初はホワイトガソリンで使用(この愛らしい丸グローブは落として速攻割りましたorz)
しかしホワイトガソリンは高い、アホほど高い、付き合ってられない。
ネットで調べると「ケロシン(灯油)」で使えるようにできるらしい。

人様のブログで290Aは、、、
・ジェネレータをそのまま使えそう
・バルブの燃料吸い込み口(タンクの中)の穴径を大きくしなくても良さそう
・プレヒートカップを付けるだけで、どうも行けそう
という記事を見つけて灯油でやろう、と決断しました。

様々な紆余曲折を経て、、、
https://campcorgi.naturum.ne.jp/e3061125.html
https://campcorgi.naturum.ne.jp/e3066012.html
https://campcorgi.naturum.ne.jp/e3154108.html
やっとたどり着いた今のスタイル。

そんな灯油仕様の燃費です!
タンク容量940ccに対し800ccほど注入。
光量が落ちる寸前まで絞って、、、
だいたいパンパンになるこの辺の圧力を維持して、

圧が落ちてるのに気づいたらすぐポンピング。
その結果、、、
約4時間弱www
短かっ!
288Aホワイトガソリンはもう1時間は点いててタンクは小さいので燃焼効率は向うが全然上ですな。
まぁ灯油だと熱で消費する分もあるんだろうなーと思いながら、安いからしょうがないなーとも。
ホワイトガソリンより確実に熱をもつので、冬はストーブ代わりになりますよ!なんて(笑)
ちなみに片付時いつも100cc~150ccほど余ります、というか吸い上げきれないんだろうな。
これが皆さんの参考になれば!

補足
圧が下がっても炎が息継ぎするまで放置してソコソコ加圧、を繰り返すと結構持ちます。
それでも5時間くらいですかね、、、


  


Posted by ハックルベリーF at 09:15Comments(0)キャンプギア

2018年11月07日

ナチュラムのクーポンを使ってみた。

おとうさん、ちょっ!それちょうだい!

よいしょぉ!

先月から今月も継続中のイベント、釣り場紹介のクーポン。
めでたく(?)採用され、500円クーポンを頂きました。
https://masukawa.naturum.ne.jp/e3147556.html
せっかくなので使ってみようか、ってことで色々と探すけどイマイチ、ピンとこない。
それでも、鳥栖のアウトレットで嫁さんが欲しがったColemanのマグと290Aのマントルでも買うかーとなりまして。

まぁ送料がタダってことよな~と思いながら、これだけじゃもったいないと思い、、、


ヒロシちゃんねるが好きで、いつも世話になってるK本夫婦にマーキュリーのアルミスタッキングカップを買ってプレゼントすることに。
ちょうど、保護犬の新しい仔が入ったというので見学がてら持っていきました。

ちょっと写真が前後して新入りが2匹になってるけど、手前の黒い仔、陸(仮)ちゃん、めっちゃかわいい。
ちなみにこの子たちはみんな新しい家族を待ってる仔達なので気になったら連絡ください。
カップは大層喜んでいただき、さっそく焚火にかけるのかなーと思ってたら、、、

飾られたwww
お安いし、使った方が楽しいのでバンバン使ってね~


  


Posted by ハックルベリーF at 07:45Comments(0)キャンプギア

2018年11月01日

再利用、、、できるか?

あん?おとうさん、何をぼそぼそ言いよんね?

あぁうん。以前に使ってたサウスフィールドのベンチがね、、、

ほらねこれゴミ同然やけど、何とかならんかな~って。
そこで思いついたのが以前ネットで頼んだ「薪」。


これ使えるくね?
ってことで、作成したのがコレ。


できるだけキレイなのを探し出して、見当つけて木ねじでギュルギュル締めただけのコレ。
そして、バラした脚は錆びた部分を紙やすりで軽く目粗ししてプライマー吹く。

すぐ乾くし、色味も似てるし、プラモ用が余ってたし(イイノカ、ソレデ)。

一応、ゴムバンドで留めをかけて、、、

こんな感じに。

ベランダに置いてみた(左のはワンコ用砂ずり乾燥中)。

前回のキャンプでも密かに使ってみた(右側の赤丸)けど、あまりかっこよくない、、、か?
外で使うか、自宅で使うか、現在迷い中(*_*;


  


Posted by ハックルベリーF at 11:50Comments(0)キャンプギアキャンプギア?