2023年03月02日
ヨメさんがキャンプ
まことに申し訳ありません。
ずーっとキャンプ行けてませんで。
とりま、ヨメさんが年明けキャンプを
友達とやってきた模様をば。

ハイエースは1年で4日しか乗らなくなったのでサヨナラしたので頑張ったようです。

そして、自力で建てたようです。



なかなか上手にできてたようです。

ペコは走って


おいしそうです。
結論としては、ヨメさんだけでキャンプ行けそうな感じです。
世の奥様方、やってやれないことはなさそうですよ?
ずーっとキャンプ行けてませんで。
とりま、ヨメさんが年明けキャンプを
友達とやってきた模様をば。

ハイエースは1年で4日しか乗らなくなったのでサヨナラしたので頑張ったようです。

そして、自力で建てたようです。



なかなか上手にできてたようです。

ペコは走って


おいしそうです。
結論としては、ヨメさんだけでキャンプ行けそうな感じです。
世の奥様方、やってやれないことはなさそうですよ?
Posted by ハックルベリーF at
08:41
Comments(0)
2022年08月22日
久しぶりのキャンプ!新幕登場!
転職してありがたいことに(?)予定された連休がほとんどなく、お盆休みにやっとキャンプに行けました!
キャンプにいけない間、嫁さんが行きたかった福岡のららぽーとに行ってみたり。

ガンダムサイド-Fに行ってみたり。

ガンプラ買ってみたり。

してました(^_^;
さて、いつものループ橋を渡って、、、

「おとうさん、コレいつものアレやん」
「ほんと?ひなちゃんほんとに?」

「まちがいないて、アタシおぼえとーもん」
ひなちゃん正解!


たまたまHP見てたら空きがでたので速攻予約!
安心安定実績のドギーサイトです!
で、コールマンの新タープ!

なんですが、、、曇り。
せっかくの遮光のチカラを試せない、、、
まぁ、しょうがないので

嫁さんはタープ下ワンタッチテントで、

自分はタープ下コットのスタイルで。
で、暗くなると帰りたくなる、ひなちゃん。

ゲートの前で「帰りたい」アピール。
ペコはウキウキ。

曇りで涼しくていいね~なんて言ってたのも束の間。
夜遅くから降ったりやんだりずーーーっと雨。
しかし!カマボコテントじゃないから片付けが楽だ~
からの

帰宅後の庭乾燥。
小倉に帰ってきたら暑いのなんの、すぐ乾きました。
さて秋の連休は、嫁さんがキャンプ場の夜中の予約争奪戦にて勝利をおさめてるのでまた行きます!
今度こそ新幕の威力を確認したい!

キャンプにいけない間、嫁さんが行きたかった福岡のららぽーとに行ってみたり。

ガンダムサイド-Fに行ってみたり。

ガンプラ買ってみたり。

してました(^_^;
さて、いつものループ橋を渡って、、、

「おとうさん、コレいつものアレやん」
「ほんと?ひなちゃんほんとに?」

「まちがいないて、アタシおぼえとーもん」
ひなちゃん正解!


たまたまHP見てたら空きがでたので速攻予約!
安心安定実績のドギーサイトです!
で、コールマンの新タープ!

なんですが、、、曇り。
せっかくの遮光のチカラを試せない、、、
まぁ、しょうがないので

嫁さんはタープ下ワンタッチテントで、

自分はタープ下コットのスタイルで。
で、暗くなると帰りたくなる、ひなちゃん。

ゲートの前で「帰りたい」アピール。
ペコはウキウキ。

曇りで涼しくていいね~なんて言ってたのも束の間。
夜遅くから降ったりやんだりずーーーっと雨。
しかし!カマボコテントじゃないから片付けが楽だ~
からの

帰宅後の庭乾燥。
小倉に帰ってきたら暑いのなんの、すぐ乾きました。
さて秋の連休は、嫁さんがキャンプ場の夜中の予約争奪戦にて勝利をおさめてるのでまた行きます!
今度こそ新幕の威力を確認したい!

2022年06月22日
ららぽーと福岡に行ってきたよ!
「ん?おとうさんもにぼしたべたいん?」

いやいや、おでかけしてくるから留守番頼むよ!
GWに合わせて開業した、ららぽーと福岡。
福岡のローカルTVではニュースでνガンダムが組みあがるシーンがバンバン流れてました。
行きたいなーとは思ってましたが、GW明けてもネットで入店予約した人のみしか入れない!?
うわーそれはないわー、と思ってましたが、どうやらネット予約は終了したらしい!
なんか入店待ちはあるらしいけど、、、
てことで、嫁さんも富澤商店とか行きたがってたのでGO!


うわー!すげー!
早速4階のガンプラ売り場(笑)へ!
館内を迷いに迷って到着!


おぉ!アガル!
「現在16:00~16:30入場の整理券配布中」と看板が。
なぬ、今13:00だよ、、、
待てばいいやん!という嫁さんの温かいお言葉をいただき整理券ゲット。
で、15:50に列に並んで入店待ち。


後姿を見ながら入店!

ガンプラいっぱいあるぅ!
で、おおよその見当をつけてたキットをカゴにぼんぼん放り込む(快感)!


ゲットぉ!
嫁さんも色々ゲットしたみたいで夫婦で満足。
また行きたいけど、当分は平日じゃないと人が多くてゆっくり見れないかな、、、


いやいや、おでかけしてくるから留守番頼むよ!
GWに合わせて開業した、ららぽーと福岡。
福岡のローカルTVではニュースでνガンダムが組みあがるシーンがバンバン流れてました。
行きたいなーとは思ってましたが、GW明けてもネットで入店予約した人のみしか入れない!?
うわーそれはないわー、と思ってましたが、どうやらネット予約は終了したらしい!
なんか入店待ちはあるらしいけど、、、
てことで、嫁さんも富澤商店とか行きたがってたのでGO!


うわー!すげー!
早速4階のガンプラ売り場(笑)へ!
館内を迷いに迷って到着!


おぉ!アガル!
「現在16:00~16:30入場の整理券配布中」と看板が。
なぬ、今13:00だよ、、、
待てばいいやん!という嫁さんの温かいお言葉をいただき整理券ゲット。
で、15:50に列に並んで入店待ち。


後姿を見ながら入店!

ガンプラいっぱいあるぅ!
で、おおよその見当をつけてたキットをカゴにぼんぼん放り込む(快感)!


ゲットぉ!
嫁さんも色々ゲットしたみたいで夫婦で満足。
また行きたいけど、当分は平日じゃないと人が多くてゆっくり見れないかな、、、

2022年05月08日
GWキャンプ!大村湾にひなペコ初見参!
さぁ、キャンプ行きましょう!ひなちゃん!

「どうしても?」

どうしても!
今回は転職前に予約してた長崎県の四本堂公園キャンプ場!
そうなんです、46歳で転職してしまいました。
ヘルニアの手術を経て、半年や1年規模の現場出張は身体的にもたない、というか、出張先でなにかあったら現場にも会社にも迷惑をかけると思うと、さすがにもう無理かな~と。
幸い、今までのキャリアを認めて拾っていただいた会社で、短期や突発、夜勤ありの直行直帰の現場仕事を頑張っております。
いやー毎日、家に帰れるってすごいな(笑)
んで連泊の予約は取れなかったので5/4~5で行ってきました。
んが!

当日の朝、ハイエースがバッテリーあがり!?
アンドロナビがスリープだったのかもしれない、、、
社用車のバッテリーをハイエースにセットしてEg始動してバッテリーを戻す。(30分のロス)
気を取り直して出発、経由地の波佐見へ。

嫁さんが行きたがっていた陶器市。

ひなペコと駐車場で留守番してるんで楽しんできてね!
さぁ再出発。


ハウステンボスを横目にGO!
すんなり到着して設営!



しかし四本堂は3回目だけど、ここでは強風や雨とかヤな思いをしたことがない。
そして雰囲気がいい。

泳げないけど砂浜もあるし、非日常感がすごく好きです。


夜は対岸のハウステンボスの花火も見えます。
しかし、コレがいけなかった。
ひなはビビりなので、ハイエースにとじこもる。
大村空港もあるので飛行機の離着陸の音もイヤ。
残念だけど、ひながいるうちは来れないかなぁ、、、

「ワタシは、まくうちたいきです!」
ん、ペコさんは人が苦手なだけだからそれが一番やね。
翌朝は早々に片付け。

幕の乾燥待ちとか、久々の迅速撤収。
「かたづけおわった?」

もうちょっとで終わるよ~
「ん、わかった」

てか、ひなちゃん、なんでそんなにオッサン顔なん?
何はともあれ、今回のキャンプも無事終了。
設営の時、暑かったけど結構快適に過ごせました!
さぁ次はいつになるかな~
Jackeryのポータブル電源

「どうしても?」

どうしても!
今回は転職前に予約してた長崎県の四本堂公園キャンプ場!
そうなんです、46歳で転職してしまいました。
ヘルニアの手術を経て、半年や1年規模の現場出張は身体的にもたない、というか、出張先でなにかあったら現場にも会社にも迷惑をかけると思うと、さすがにもう無理かな~と。
幸い、今までのキャリアを認めて拾っていただいた会社で、短期や突発、夜勤ありの直行直帰の現場仕事を頑張っております。
いやー毎日、家に帰れるってすごいな(笑)
んで連泊の予約は取れなかったので5/4~5で行ってきました。
んが!

当日の朝、ハイエースがバッテリーあがり!?
アンドロナビがスリープだったのかもしれない、、、
社用車のバッテリーをハイエースにセットしてEg始動してバッテリーを戻す。(30分のロス)
気を取り直して出発、経由地の波佐見へ。

嫁さんが行きたがっていた陶器市。

ひなペコと駐車場で留守番してるんで楽しんできてね!
さぁ再出発。


ハウステンボスを横目にGO!
すんなり到着して設営!



しかし四本堂は3回目だけど、ここでは強風や雨とかヤな思いをしたことがない。
そして雰囲気がいい。

泳げないけど砂浜もあるし、非日常感がすごく好きです。


夜は対岸のハウステンボスの花火も見えます。
しかし、コレがいけなかった。
ひなはビビりなので、ハイエースにとじこもる。
大村空港もあるので飛行機の離着陸の音もイヤ。
残念だけど、ひながいるうちは来れないかなぁ、、、

「ワタシは、まくうちたいきです!」
ん、ペコさんは人が苦手なだけだからそれが一番やね。
翌朝は早々に片付け。

幕の乾燥待ちとか、久々の迅速撤収。
「かたづけおわった?」

もうちょっとで終わるよ~
「ん、わかった」

てか、ひなちゃん、なんでそんなにオッサン顔なん?
何はともあれ、今回のキャンプも無事終了。
設営の時、暑かったけど結構快適に過ごせました!
さぁ次はいつになるかな~
Jackeryのポータブル電源

2022年03月29日
コロナワクチン3回目!エライ事に!
「ほっとかーぺっと、さいこー」

気持ちよさそうやね、ひなちゃん。
未だ落ち着かないコロナウィルス。
普通はかからないよね~くらいの軽い気持ちでマスクやアルコール消毒の日々を送ってます。
んで、行ってきました3回目。

昨年の夏に2回ともファイザーで、なーんてことなかったので同日同時刻に夫婦で予約。
今度はモデルナ。
交差接種って言うのかな?まぁ受けとけばいいんでしょ?的なノリで。
その日はなーんもなしで夫婦で「やっぱ副反応とか気にすることなかったね!」
悲劇は翌朝忍び寄ってきました。
朝から嫁が「なーんか変な感じがする」と言いながら出社。
自分は「腕がいたいよなー」くらいで出社。
昼前に、「あれ?なんかきつい?」って思ってた時に嫁から「しんどくなって早退した」のLINE。
おいおい大丈夫かよ~って思ってるうちに「あれ?今日やけに寒くない?」
ハイ、夫婦そろってバッチリ反応しました。
まぁ反応したってことはコロナに罹ってないってことだよ、、、ね?
んで、早退して夫婦で検温。

うん、きましたねコリャ。
カロナール飲んで、とりあえず横に。
ちなみに注射された腕が上がらないほど痛い。
「ほぅ、これがモデルナアームか」って余裕ぶってみてもめちゃ痛い。
なお、体温計がガジガジされてるのはペコの被害にあったからです。
3時間ほど安静にして再検温。

うん、ダメだねぇ~。
嫁さんは39.0℃まで上昇。
ふうふう言いながらとりあえず軽くご飯して就寝。
翌朝は二人とも平熱も戻りましたが、嫁さんは頭痛が残って仕事はお休み。
やっぱ噂のモデルナっすねぇ~
ネットで調べたら、副反応控えるならファイザー、効果重視ならモデルナだそうで、、
若者は副反応が出やすいっていうから、ファイザー一択ですね。
今回はいい勉強になりました(;^_^A
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】
気持ちよさそうやね、ひなちゃん。
未だ落ち着かないコロナウィルス。
普通はかからないよね~くらいの軽い気持ちでマスクやアルコール消毒の日々を送ってます。
んで、行ってきました3回目。

昨年の夏に2回ともファイザーで、なーんてことなかったので同日同時刻に夫婦で予約。
今度はモデルナ。
交差接種って言うのかな?まぁ受けとけばいいんでしょ?的なノリで。
その日はなーんもなしで夫婦で「やっぱ副反応とか気にすることなかったね!」
悲劇は翌朝忍び寄ってきました。
朝から嫁が「なーんか変な感じがする」と言いながら出社。
自分は「腕がいたいよなー」くらいで出社。
昼前に、「あれ?なんかきつい?」って思ってた時に嫁から「しんどくなって早退した」のLINE。
おいおい大丈夫かよ~って思ってるうちに「あれ?今日やけに寒くない?」
ハイ、夫婦そろってバッチリ反応しました。
まぁ反応したってことはコロナに罹ってないってことだよ、、、ね?
んで、早退して夫婦で検温。

うん、きましたねコリャ。
カロナール飲んで、とりあえず横に。
ちなみに注射された腕が上がらないほど痛い。
「ほぅ、これがモデルナアームか」って余裕ぶってみてもめちゃ痛い。
なお、体温計がガジガジされてるのはペコの被害にあったからです。
3時間ほど安静にして再検温。

うん、ダメだねぇ~。
嫁さんは39.0℃まで上昇。
ふうふう言いながらとりあえず軽くご飯して就寝。
翌朝は二人とも平熱も戻りましたが、嫁さんは頭痛が残って仕事はお休み。
やっぱ噂のモデルナっすねぇ~
ネットで調べたら、副反応控えるならファイザー、効果重視ならモデルナだそうで、、
若者は副反応が出やすいっていうから、ファイザー一択ですね。
今回はいい勉強になりました(;^_^A
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

2022年03月24日
androidナビ購入&まさかの撤退キャンプ
「おとうさん、さいきん、にいちゃんかえってこんなー」

そうだねペコさん。
末の息子が大分へ引っ越して1週間。
夫婦2人と犬2匹の生活になりました。
で、息子の車が嫁さんのおさがりでオーディオのみ。
色んな理由があってハイエースのナビを譲ることに。
で、ハイエース用にとandroidナビを購入。

「さっきのピンポンはそれやったん」
そうよひなちゃん。
金曜日の退社後にごそごそはずして、土曜日の朝にばたばた取り付けて、、、
「ほんで」

「じゅんびできたん?」

できたできた!いつもの豊田湖へ出発しましょう!

雨ふってきたねー
嫁さんが雨女だけど、今までどうにかなったし、大丈夫でしょうや!
行きの道中、嫁さん運転でandroidナビを設定してテザリングしてアプリ落として、、、

「あ、これゆるキャンやない?おとうさん」

おぉAmazonプライムも映ったぞ!
んで、到着。
受付すませてサイトへGO!


ハイ、だいじょびませんでした。
設営して雨ならわかるが、ココに設営するのはちょっとな、、、
他のサイトは半分とか2/3くらいはなんとか無事そうだったけど、ここは全滅ジャマイカ、、、
どうにか張ろうと考えたけど、未だ雨ふってるし雨雲レーダーでも迫ってるしこりゃダメだってことでキャンセルしました。
キャンプ場に来てキャンプしないで帰るの初めてデス。
帰りついて、K本さんちにお邪魔しました。
「そりゃ残念やったねー!」と笑い飛ばされ、犬も交えて宴会。
ひなちゃんは廊下で行き倒れ、、、

ペコさんは人の寝床で爆睡。

ゴメンなぁ、疲れたよなぁ、、、
翌日はキャンプでするはずだった焼肉をして、ひなペコにたくさんお肉をあげました。
そしてandroidナビ、これ楽しいな。
もっといじり倒して快適に使えるように頑張ろうっと。
一味違った焚き火ギア【TIFG】
そうだねペコさん。
末の息子が大分へ引っ越して1週間。
夫婦2人と犬2匹の生活になりました。
で、息子の車が嫁さんのおさがりでオーディオのみ。
色んな理由があってハイエースのナビを譲ることに。
で、ハイエース用にとandroidナビを購入。

「さっきのピンポンはそれやったん」
そうよひなちゃん。
金曜日の退社後にごそごそはずして、土曜日の朝にばたばた取り付けて、、、
「ほんで」

「じゅんびできたん?」

できたできた!いつもの豊田湖へ出発しましょう!

雨ふってきたねー
嫁さんが雨女だけど、今までどうにかなったし、大丈夫でしょうや!
行きの道中、嫁さん運転でandroidナビを設定してテザリングしてアプリ落として、、、

「あ、これゆるキャンやない?おとうさん」

おぉAmazonプライムも映ったぞ!
んで、到着。
受付すませてサイトへGO!
ハイ、だいじょびませんでした。
設営して雨ならわかるが、ココに設営するのはちょっとな、、、
他のサイトは半分とか2/3くらいはなんとか無事そうだったけど、ここは全滅ジャマイカ、、、
どうにか張ろうと考えたけど、未だ雨ふってるし雨雲レーダーでも迫ってるしこりゃダメだってことでキャンセルしました。
キャンプ場に来てキャンプしないで帰るの初めてデス。
帰りついて、K本さんちにお邪魔しました。
「そりゃ残念やったねー!」と笑い飛ばされ、犬も交えて宴会。
ひなちゃんは廊下で行き倒れ、、、
ペコさんは人の寝床で爆睡。
ゴメンなぁ、疲れたよなぁ、、、
翌日はキャンプでするはずだった焼肉をして、ひなペコにたくさんお肉をあげました。
そしてandroidナビ、これ楽しいな。
もっといじり倒して快適に使えるように頑張ろうっと。
一味違った焚き火ギア【TIFG】

2022年02月16日
今年2回目のキャンプ!
「あ、おとうさん、おかえり」

あ、うん、ただいま。
最近、2階から下に下りて過ごすことが多くなったペコさん。
でも今回のキャンプは留守番です。
場所はモンベル五ヶ山ですが、K倉さんとクロエ(フラットコーテッドレトリバー)が一緒なので、ビビリのペコは一緒に行っても楽しくないだろうとの判断でK本さんちへ里帰り。
フツーに楽しんでくれたようです。
「こんにちは、ひなです!」

はい、ひなちゃんです。
「おひさ!クロエです!」

はい、こんにちは、クロエ。

と、まぁいつも通りの設営です。
K倉さんのおNEW小川のポリコットンタープがカッコイイ。

宴会場もカマボコの中になります。
年寄りの不健康ばっかなので幕内一択です。
K倉さんが焼き芋を作ってくれる間、、、

焚火します。

出来上がった焼き芋、おいしかった、、

晩御飯はキムチ鍋でした。


撤収時、カマボコ内のキムチ臭さは半端なかったです。
帰って乾燥がてらファブりました(笑)。
ひなちゃんは最初こそクロエを鬱陶しがってましたが、、、

大丈夫でした。
ペコもこのくらい図々しかったら良いのかもね、、、
2月でも結構みんな来るのね。
ドギーサイトは6つしかないので、毎月1日の深夜にネットでの争奪戦がすごいですが、他のサイトは意外にとりやすかったりするんだろうか?

ウチは1番左端です。
あ、ちなみに今回は五ヶ山クロスでハンバーガーを頂きました。


さすが、1個700円!うまし!
パティもダブル、トリプルと増やせるみたいでした。
さて、来月はキャンプ予定がないけど、どうしようかな?
4月はゆのうら体験の杜、5月は四本堂キャンプ場を予約してるのでおやすみしてもいいのですが、どっか探してみようかな?
とりあえず、ポイ活でもやってみようかな。
ビッコレ

あ、うん、ただいま。
最近、2階から下に下りて過ごすことが多くなったペコさん。
でも今回のキャンプは留守番です。
場所はモンベル五ヶ山ですが、K倉さんとクロエ(フラットコーテッドレトリバー)が一緒なので、ビビリのペコは一緒に行っても楽しくないだろうとの判断でK本さんちへ里帰り。
フツーに楽しんでくれたようです。
「こんにちは、ひなです!」

はい、ひなちゃんです。
「おひさ!クロエです!」

はい、こんにちは、クロエ。

と、まぁいつも通りの設営です。
K倉さんのおNEW小川のポリコットンタープがカッコイイ。

宴会場もカマボコの中になります。
年寄りの不健康ばっかなので幕内一択です。
K倉さんが焼き芋を作ってくれる間、、、

焚火します。

出来上がった焼き芋、おいしかった、、

晩御飯はキムチ鍋でした。


撤収時、カマボコ内のキムチ臭さは半端なかったです。
帰って乾燥がてらファブりました(笑)。
ひなちゃんは最初こそクロエを鬱陶しがってましたが、、、

大丈夫でした。
ペコもこのくらい図々しかったら良いのかもね、、、
2月でも結構みんな来るのね。
ドギーサイトは6つしかないので、毎月1日の深夜にネットでの争奪戦がすごいですが、他のサイトは意外にとりやすかったりするんだろうか?

ウチは1番左端です。
あ、ちなみに今回は五ヶ山クロスでハンバーガーを頂きました。


さすが、1個700円!うまし!
パティもダブル、トリプルと増やせるみたいでした。
さて、来月はキャンプ予定がないけど、どうしようかな?
4月はゆのうら体験の杜、5月は四本堂キャンプ場を予約してるのでおやすみしてもいいのですが、どっか探してみようかな?
とりあえず、ポイ活でもやってみようかな。
ビッコレ

2022年02月09日
パソコン購入
買っちゃったのよ!
中古だけど!
ねぇ聞いてるペコさん!

「いんや、きいてない」

さよですか、、、
急にデスクトップが欲しくなりまして、、、
今まで会社支給のノートを使ってましたが(自前のノートより新しいので)、「まぁなんかいろいろダメよな!」と思い立ちまして。
はいどーん!

中古でいいからゲーミングPCレベルのが欲しいなと思って「ド〇パラ」や「パソコ〇工房」とかのネットショップで探すけど、どーもこちらの予算と希望する性能が中古PCの相場と合わない。
さんざ悩んだあげく候補を絞っては見たものの、どうにも納得できずメルカリやヤフオクでも物色してると、、、
あった!
金額も予算内!性能もネット通販のものより一回り上!
CPUがIntelじゃなくAMDなのもマニアックでイイ!


モニターもPCもメルカリで買っちゃいました。
お安く譲っていただき、ありがとうございます!
昨日メモリも8GBから16GBに増設しました。


ノートでは低レベル描画でカクカク動きだったゲームが、最高描画レベルでヌルヌル動く~
大満足ではありますが、キャンプとは何の関係もない話題で申し訳ございません。
あとは今週末モンベルに突撃するだけです!
頑張ってきます!
「Makuake」で次々新製品を発表し目標達成率は全て1000%超え!
>鉄工所が作るキャンプギア【THE IRON FIELD GEAR】オンラインストア<
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3UMN+912PUI+4WMW+5YZ77
中古だけど!
ねぇ聞いてるペコさん!

「いんや、きいてない」

さよですか、、、
急にデスクトップが欲しくなりまして、、、
今まで会社支給のノートを使ってましたが(自前のノートより新しいので)、「まぁなんかいろいろダメよな!」と思い立ちまして。
はいどーん!

中古でいいからゲーミングPCレベルのが欲しいなと思って「ド〇パラ」や「パソコ〇工房」とかのネットショップで探すけど、どーもこちらの予算と希望する性能が中古PCの相場と合わない。
さんざ悩んだあげく候補を絞っては見たものの、どうにも納得できずメルカリやヤフオクでも物色してると、、、
あった!
金額も予算内!性能もネット通販のものより一回り上!
CPUがIntelじゃなくAMDなのもマニアックでイイ!


モニターもPCもメルカリで買っちゃいました。
お安く譲っていただき、ありがとうございます!
昨日メモリも8GBから16GBに増設しました。


ノートでは低レベル描画でカクカク動きだったゲームが、最高描画レベルでヌルヌル動く~
大満足ではありますが、キャンプとは何の関係もない話題で申し訳ございません。
あとは今週末モンベルに突撃するだけです!
頑張ってきます!
「Makuake」で次々新製品を発表し目標達成率は全て1000%超え!
>鉄工所が作るキャンプギア【THE IRON FIELD GEAR】オンラインストア<
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3UMN+912PUI+4WMW+5YZ77
2022年01月12日
キャンプ初めは安定のモンベル五ヶ山!
ペコよ、ハイエースやし、キャンプいきよるよな、、、
あきらめてねよう、ひなちゃん、、、

そうそう!諦めが肝心よ!ひなペコ!
コンニチワ!!


はい、到着~
モンベル五ヶ山ベースキャンプに着きましたよ!
ここ数年、嫁さんが気合いれて1月の予約を取ってくれてるので非常にありがたい。

安心と実績のドギーサイト。
今回はD-3。
やっぱフェンスと電源があると安心感が違うなぁ。

放牧してもなーんの心配もない。
で、今回はたまには焚火でもしましょうねってことで。

手斧を買ってきました。
(割るのは嫁さんのが上手)

ひっさびさのファイァーディスク、いいわぁ、、、
でも寒くなってきたのですぐ幕内へ。

こちらも安心と実績のカマボコテント。
ウチのエース幕になってきました。

今回、天井に吊るす用のUSB電球を忘れちゃったよ、、、
強引に灯りを吊ります。
さむいのに、おそととかいみわからんわ。

ひなは寒がりだしね。
まぁまぁぬくいよ!

ペコは直火じゃなくてお布団派だもんな。
今回は1月といっても随分暖かい。

(嫁さんよ、時間合わせが1年ズレてるぞ、、、)
だからペコは夜の探検。

今回は土~月の3連休の土日だったので片付けに1日余裕がありました!
で、ファイァーディスクをお掃除。
コゲがとにかく取れないんだよな、、、

最終的にはスニーカー用汚れ落とし消しゴムでごしごししました。
よし、幕も庭で乾燥させたし、ディスクも(それなりに)キレイにしたし、また来月行きますよ!
五ヶ山へ!(なんか予約が取れてたみたいデス)
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】
あきらめてねよう、ひなちゃん、、、

そうそう!諦めが肝心よ!ひなペコ!
コンニチワ!!


はい、到着~
モンベル五ヶ山ベースキャンプに着きましたよ!
ここ数年、嫁さんが気合いれて1月の予約を取ってくれてるので非常にありがたい。

安心と実績のドギーサイト。
今回はD-3。
やっぱフェンスと電源があると安心感が違うなぁ。

放牧してもなーんの心配もない。
で、今回はたまには焚火でもしましょうねってことで。

手斧を買ってきました。
(割るのは嫁さんのが上手)

ひっさびさのファイァーディスク、いいわぁ、、、
でも寒くなってきたのですぐ幕内へ。

こちらも安心と実績のカマボコテント。
ウチのエース幕になってきました。

今回、天井に吊るす用のUSB電球を忘れちゃったよ、、、
強引に灯りを吊ります。
さむいのに、おそととかいみわからんわ。

ひなは寒がりだしね。
まぁまぁぬくいよ!

ペコは直火じゃなくてお布団派だもんな。
今回は1月といっても随分暖かい。

(嫁さんよ、時間合わせが1年ズレてるぞ、、、)
だからペコは夜の探検。

今回は土~月の3連休の土日だったので片付けに1日余裕がありました!
で、ファイァーディスクをお掃除。
コゲがとにかく取れないんだよな、、、

最終的にはスニーカー用汚れ落とし消しゴムでごしごししました。
よし、幕も庭で乾燥させたし、ディスクも(それなりに)キレイにしたし、また来月行きますよ!
五ヶ山へ!(なんか予約が取れてたみたいデス)
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

2021年12月08日
久しぶりのキャンプ ~スノーピーク奥日田でキャンプ納め~
どしたん、おとうさん、なんかいいたげやな?

まぁいいわ、あたしはねるけんなー

そんなこんなで行ってきました。

O・KU・HI・TA
区画電源サイトが予約できたので、術後と事故後のポンコツ夫婦が突撃です。

ていうか、E-8ってまたEサイト、、、

前身の椿ケ鼻の時はケビンだったのかな?
とにかく坂で斜面で(イッショダロ)お隣や上下との仕切りがないので上から下まで全部丸見え。
キャンプ来て、別にプライベート感は求めないけど、、、
いや、横並びならいいんだよ?
でも全方位丸見えって新鮮すぎるだろう、、、
ここの予約って区画選べないけど、備考欄に希望区画を書いたら考慮してもらえるんですかね?
まぁ言ってても始まらないので設営します。

我が家の数少ないスノピアイテム、ドッグピット。
の向うにDODのカマボコテント。

もはや冬のお籠り専用幕。

早速おつまみを嫁さんが作ります。

なんか食べよんの?

ペコさん、コワいよ、、、
そして山の上なだけあってどんどん気温が下がります。

ヨソのサイトでは、幕外やタープ下で火をおこして肉祭りが盛況のようですが、、、

ウチは我が道を貫いて、幕内で「ほうとう」を食べます。
さて前回お知らせしたJackeryのポタ電。
電気ストーブやホットカーペットは容量よりも起動電力の問題で使用不可。(マァ、ソリャソウダヨネ)
てことで購入したのが、、、
これなんなん、おいしいん?

電気敷ふとん(毛布)です。
コストコでお安かったので2個買い。
消費電力が、弱(27wh.26℃)・中(46wh.34℃)・強(70wh.42℃)。
ポタ電容量が400だから中で8時間半強くらいは持つ計算ですな。
二人だと弱で7時間半弱かな。
アタシも確認するね!

あ、うん、おかあさんのは今日はサイト電源だからずっとぬくぬくよ?
さて自分のを繋ぎます。

21:00にONしました。
電気ふとんが中、switchが電池残量90%、iPhoneが30%。
で、翌朝6:30。

おぉ、まだ残ってるよ!
ソロ一晩なら400で十分でしょうな!夫婦だとやっぱり700がよかったかも。
そんで充電。

陽が上がるにつれて充電効率がどんどんUP。


朝の2時間で20%回復しました。
陽が強ければ0%からでも8時間くらいでいけそうな雰囲気。
ちなみにパネルは60サイズですが、家電の充電時は61w。
400のポタ電なら60パネルで十分な印象です。
700だとやっぱり100パネルかなぁ、、、
こんなんで皆さんの参考になればいいなぁ。
何はともあれ「ポタ電」持ってて損はないですよ!(最近地震も多いしね)
暑くなってきたら扇風機やポータブル冷蔵庫とかも試してご報告します!
朝ごはん、嫁さん頑張ってくれました。

ただやっぱりというか電源Eサイトは、、、
ドームそばのトイレが冬季使用禁止で他のトイレがめちゃ遠い、、、
トイレに近い場所はがっつり日陰。(夏はいいだろうなぁ)
スマホでみたら毎回500歩。60cm歩幅で300m。
てことは片道150mで行きは下り坂、帰りは上り坂。
ちなみにお湯の出る洗い場もソコ。
アラフィフ夫婦にはツライ。
術後の筋力低下も相まって、最後にはひざにきました。
今回は撤収時に早めに陽もあたって乾燥できたので、ソコはよかったです。
次に来る時はN電源サイトが取れた時だな、、、
さて年末年始、それと年明けのモンベル五ヶ山に備えて準備するとします。
みなさま、よいお年をお迎えください!
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

まぁいいわ、あたしはねるけんなー

そんなこんなで行ってきました。

O・KU・HI・TA
区画電源サイトが予約できたので、術後と事故後のポンコツ夫婦が突撃です。

ていうか、E-8ってまたEサイト、、、

前身の椿ケ鼻の時はケビンだったのかな?
とにかく坂で斜面で(イッショダロ)お隣や上下との仕切りがないので上から下まで全部丸見え。
キャンプ来て、別にプライベート感は求めないけど、、、
いや、横並びならいいんだよ?
でも全方位丸見えって新鮮すぎるだろう、、、
ここの予約って区画選べないけど、備考欄に希望区画を書いたら考慮してもらえるんですかね?
まぁ言ってても始まらないので設営します。

我が家の数少ないスノピアイテム、ドッグピット。
の向うにDODのカマボコテント。

もはや冬のお籠り専用幕。

早速おつまみを嫁さんが作ります。

なんか食べよんの?

ペコさん、コワいよ、、、
そして山の上なだけあってどんどん気温が下がります。

ヨソのサイトでは、幕外やタープ下で火をおこして肉祭りが盛況のようですが、、、

ウチは我が道を貫いて、幕内で「ほうとう」を食べます。
さて前回お知らせしたJackeryのポタ電。
電気ストーブやホットカーペットは容量よりも起動電力の問題で使用不可。(マァ、ソリャソウダヨネ)
てことで購入したのが、、、
これなんなん、おいしいん?

電気敷ふとん(毛布)です。
コストコでお安かったので2個買い。
消費電力が、弱(27wh.26℃)・中(46wh.34℃)・強(70wh.42℃)。
ポタ電容量が400だから中で8時間半強くらいは持つ計算ですな。
二人だと弱で7時間半弱かな。
アタシも確認するね!

あ、うん、おかあさんのは今日はサイト電源だからずっとぬくぬくよ?
さて自分のを繋ぎます。

21:00にONしました。
電気ふとんが中、switchが電池残量90%、iPhoneが30%。
で、翌朝6:30。

おぉ、まだ残ってるよ!
ソロ一晩なら400で十分でしょうな!夫婦だとやっぱり700がよかったかも。
そんで充電。

陽が上がるにつれて充電効率がどんどんUP。


朝の2時間で20%回復しました。
陽が強ければ0%からでも8時間くらいでいけそうな雰囲気。
ちなみにパネルは60サイズですが、家電の充電時は61w。
400のポタ電なら60パネルで十分な印象です。
700だとやっぱり100パネルかなぁ、、、
こんなんで皆さんの参考になればいいなぁ。
何はともあれ「ポタ電」持ってて損はないですよ!(最近地震も多いしね)
暑くなってきたら扇風機やポータブル冷蔵庫とかも試してご報告します!
朝ごはん、嫁さん頑張ってくれました。

ただやっぱりというか電源Eサイトは、、、
ドームそばのトイレが冬季使用禁止で他のトイレがめちゃ遠い、、、
トイレに近い場所はがっつり日陰。(夏はいいだろうなぁ)
スマホでみたら毎回500歩。60cm歩幅で300m。
てことは片道150mで行きは下り坂、帰りは上り坂。
ちなみにお湯の出る洗い場もソコ。
アラフィフ夫婦にはツライ。
術後の筋力低下も相まって、最後にはひざにきました。
今回は撤収時に早めに陽もあたって乾燥できたので、ソコはよかったです。
次に来る時はN電源サイトが取れた時だな、、、
さて年末年始、それと年明けのモンベル五ヶ山に備えて準備するとします。
みなさま、よいお年をお迎えください!
アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】